色々あるけど貰っておこう
大判振る舞いで始まったマイナポイントですが、登録者はまだ50パーセント位ですね。せっかくなので、第一弾・第二弾と申し込みしてみました。2万円ですからね、大きいです。マイナカード持ってても持っていなくても、普段の生活にそんな変わりはありません。ですがマイナポイント貰った方がお得でしょう。
まだマイナンバー申請がお済みでない方。
まず必要な物は
マイナンバー通知カード
申請方法:オンライン・証明写真機・役所などのマイナンバー特設窓口
写真:縦4.5cm×横3.5cmを持参。窓口で撮ってくれる所もある。
署名用電子証明書:暗証番号(例:AB2345)考えておく。
例は署名用電子証明書:暗証番号を分かりやすく設定しています。
下4桁がマイナポイント申請に必要な暗証番号です。
申請から受け取り(郵送含)まで1ヶ月が目安です。
マイナンバーカードが用意できたら、まず第1弾に申し込みましょう。
第2弾は取引銀行口座を用意しておきます。
健康保険証は必要ありませんでした。
何故か、スマホでしか申し込みができません。
申し込みはスマホから、パソコンですとICカードリーダーが必要ですので買っても確定申告e-Taxで使うぐらいで、利用はあまり無いと思います。e-Taxも一度申告して有れば「利用者識別番号」「暗証番号」を発行されているので、パソコンでe-Tax WEBにICカードリーダー無しでログイン出来ます。無駄な出費かも知れません。スマホで簡単です。
マイナカードですが「個人情報」も法律があっても心配です。が、公金受取口座登録も給付金受け取りや、確定申告の還付金受け取りなどで使った覚えのある人はそれだけで拒否する理由にはならないと思います。健康保険証としての利用申込みも健康保険証を持ち歩かなくても便利かな、ぐらいで……。河野太郎大臣のマイナンバーカードの“運転免許証”化提言もある位ですので、カード一枚になれば便利だなとは思いますが。
登録は簡単でした。マイナポイントアプリを起動して、マイナカードの「暗証番号4桁」を入力。マイナカードのICチップ面をスマホの背面にピタッと接触するだけ、バイブが鳴って呼び込み完了です。
決済サービス検索
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
で電子マネー、プリペイドカード、QRコード、クレジットカード、等を選択しますが私は電子マネーが便利なので。第1弾は近所にあるスーパーが決済サービスに登録されてましたので、迷わずこちらです。またこちらは事前に買い物カードを取得しておきましょう。カードがないと「カード番号」「PIN」番号等入力に必要です。
毎日ではありませんが、頻繁に使いますからね、使うとポイントも付きます。まあ、どこでも同じ様なサービスはあると思いますが。
suicaも電子マネーです。こちらは事前にJRE POINTに登録が必要です。私はVIEWカード(クレジットカード)でモバイルsuicaを使っていましたので便利さには慣れていました。第2弾でsuicaにする予定でした。ところが……。
第1弾で選択した決済サービスから他の決済サービスに移行出来ないのです。第2弾で別の決済サービスを選択出来ると書いてあっても、一度選択した決済サービスが登録サービス終了しないと、他の決済サービスに移行出来ない様です。分かりづらい部分です。これからマイナポイント登録される方は慎重に選んで下さい。
suicaにチャージ出来なくてもVIEWカードからチャージすれば良いだけなので、2万円分スーパーの買い物カードにマイナポイントをチャージする事になりました。毎日の食材なのですぐ使ってしまうでしょう。
第2弾の健康保険証の登録は申し込むだけで完了です。こちらは簡単。
公的給付金の受取口座申し込みは金融機関・支店・口座番号が必要です。マイナポータルのインストールを促せられます。
マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする行政手続がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認できたりします。
ここでは口座開設時の個人情報を数度にわたって確認されます。マイナカード情報と口座開設時の情報が一致していることが必要でしょう。結構確認メールの受信、確認など手間と時間が掛かります。時間に余裕のある時申し込みしましょう。
申し込みの完了を確認するには、マイナポイントアプリを起動し「予約・申込状況の確認」で「暗証番号」・マイナカードを使ってログインします。
私事で説明してきましたが、申し込みした方の半数がPayPayを選択している様です。ポイント還元がその理由でしょうが、ポイントを重視するか、利便性を優先するか、生活様式と相談して決定すると良いでしょう。
電子マネーの利点はスマホをかざすだけ、QRコードだとまずQRコードを起動して、バーコードを呼び込まなくてはなりませんが、電源が入っていればスマホの背面をかざすだけ。手間も時間も掛かりません。電車の改札口みたいな物です。手帳型ケースを使用してますが今まで接続不能はありませんでした。システムメンテナンス中で無ければ自分の手が自動の財布みたいなものですね。suicaがシステムメンテナンス中なんてなったら大都市の電車が大混乱になってしまうでしょう。心配は小無用。そんな理由で一番人気のPayPayは除外しました。ポイント重視の方は楽しみでPayPayもアリとは思うのですが。
便利になるか不明ですが、貰って置きましょう。
マイナポイント期間延長にはなっていますが、貰えるものは早めに貰っておきましょう。早い者勝ちではありませんが、子供が居たり、家族が多いと良いご褒美ですよね。原資は私たちの納めた税金ですから。ご遠慮なく。