日帰り温泉とB級グルメのプチ旅行。日常を忘れて。

温泉寄ってB級グルメ

小春日和ののどかな日が続いています。今日はもつ鍋の日だそうです。車で30分ぐらいの所に「博多もつ鍋」の美味しい店があります。博多で修行してきたそうで、モツもシコシコで醤油も味噌もお替り決定です。でも今は朝です。作業も一段落したのでちょっと日帰りで日常から離れてプチ旅行したいと思います。「もつ鍋」では無く「もつ煮」です。普段食べに行けない美味しいものを食べながら、温泉に入って夜食にまた美味しいものなんて何と贅沢でしょう。

日帰り旅_01.jpg

今朝10時をちょっと過ぎた所です。帰ってから続きをご報告します。

B級グルメと日帰り温泉 出発です。

……群馬県は温泉施設の多いところです。草津や伊香保はどうしても日帰りでなく宿泊したくなります。でも日帰りでも結構楽しめる所もあります。

今日は近郊で入浴料が安くて半日ゆったり出来る温泉施設を紹介したいと思います。渋川市の隣にある「よしおか温泉」平日はいつも温泉も大広間も空いています。あまり人気がないのでしょうか、過大な期待は持たないで下さい。施設は町営です。食堂も完備、館内はきれいです。WiFiも利用できます。漫画本は有りませんが。10時から夜8時までのんびりくつろいで「平日400円」です。ゆっくり温泉に浸かって午睡して疲れを癒します。
でも、ここは普段食べれない料理を堪能した後です。

よしおか温泉.png

もつ煮有名店 永井食堂

前橋インターから一般道で54分。渋川インターから一般道で18分。渋川市にある「永井食堂」全国的に知っている人は知る「もつ煮定食」の店です。TVでもよく紹介されるお店ですね。他所で食べ慣れているもつ煮とは香辛料の味付けが違うようです。また食べたくなる味です。山間部の県道沿いなのでナビを使って下さい。スマホでもOKです。目的地は最後に記載します。日曜日は残念ながら定休です。朝9時からの開店になります。11時頃到着の予定を組みました。早くても遅くても混みます。混んでいたら並びましょう、回転が速いのですぐ番になりますよ。ここも1年位ご無沙汰していました。なかなか近くに寄る事がなかったので。

永井 01.JPG

メニューは他にも沢山ありますが、「もつ煮定食」以外はあまりいい顔されません。「もつ煮定食」は盛って出すだけ回転が早いですからね。ここで注意、「もつ煮定食」と注文しません。「半ライスで」と注文しましょう。行ったことのある人は分かっているのですが、ライスは大盛りです。客層を見て「食べられる?」と注意されるといいのですが、食べ残しをすると叱られます。たまに見掛けます。若い女性が「大丈夫です」なんて言われるとドッキとします。やな思いをしないよう気を付けましょう。「もつ煮定食、半ライス」は560円です。お土産もあるので買っていく人は大勢います。

美味しかったです。満足してお腹が膨れたので「よしおか温泉」に向かいました。

永井食堂からよしおか温泉まで一般道で25分です。

途中「小野上温泉センター」がありますが、時間制で3時間510円。