アフィリエイト|インボイス制度 備えておきたい

アフィリエイト|インボイス制度 備えておきたい

2023年10月1日からインボイス制度が始まりますが、アフィリエイトブロガーにどんな影響があるのかなんてサッパリ解らんという方がほとんどだと思います。
アフィリエイトブロガーはASPの広告を貼って成果があれば報酬を得ると言うだけですから、仕入れに伴う消費税の支払いはありません。ASPに報酬の請求書を発行しているのであれば別ですが。
1,000万円以上の報酬のあるトップブロガーであれば、確定申告で所得税の納税義務はあるでしょうが。

インボイス制度

またアフィリエイト報酬金額には次の様な記載が有ります。
報酬の受け取り | ASPのバリューコマース アフィリエイト
1. パートナー管理画面上の報酬金額は「税抜」表示です。
2. お振込時に、消費税額をプラスしてお支払します。
 一部の免税対象となる広告主からの報酬については、消費税分は支払われません。
 と言うことは消費税をお預かりしていると言うことになります。

アフィリエイターの多くは、売上1,000万円以下の個人事業主もしくは副業であると考えられます。今後はアフィリエイトの報酬が消費税額分安くなるか、課税事業者になって適格請求書を発行するように求められる可能性もあるでしょう。
免税業者になるのか課税事業者になるのかもうしばらく業界の動向を見ていく必要があるところです。
アフィリエイト報酬がメインの収入源になっている人は課税事業者になるか、免税業者になるかなどの判断は今のうちから考えておいた方が良さそうです。

課税事業者と免税事業者

①課税事業者=消費税を納める義務を負う事業者=「適格請求書発行事業者」の登録が必要
 インボイス制度導入で=経理の手間が増え、益税はなし。
②免税事業者=消費税の納税義務を免除されている事業者=課税売上高が1,000万円以下
 免税業者のままなら、記帳時間のロスがなく、益税も残る。
 免税事業者の場合小規模事業者ですと、取引先との経理面で折衝が必要。場合によっては契約を打ち切られる可能性があります。

考えておきたい法人登記

私も7年程前、定年退職したのを機に副業で合同会社を設立、小規模事業者ですので免税事業者として運営してきました。当然仕入れに消費税は掛かるのですが、消費税申告はただ単に、消費者から預かったお金から、仕入れ時に支払ったお金の差額を税務署に払うだけで、損も得もありません。しかし帳簿の記録や消費税の確定申告などでかなり手間が増えてしまいます。
法人ですので税務署の確定申告だけでも帳簿の記録が義務付けられています。その上に消費税の課税まで記帳するとなると、アフィリエイトブロガー個人では会計事務所を頼らねばならないでしょう。

ちなみに、合同会社を設立するまでの費用。

合同会社といえば
 ・アップルジャパン合同会社
 ・アマゾンジャパン合同会社
 ・合同会社西・シスコシステムズ合同会社
 ・ユニバーサルミュージック合同会社  などなど有名ですね。
法人も合同会社であれば10万円以内で設立出来ます。資本金は1円から、会社定款は公証人手数料ですと4万円ですが、電子定款ですと税理士か行政書士に依頼して5千円位です。一番簡単なのはオンライン会計事務所(クラウド会計)経由です。
クラウドfreee会計ですと会社定款も入力フォームに必要事項を入力するだけで電子定款が出来てしまいます、費用5,000円。税務署、都県税事務所、区・市町村役所登記には税務署、都県税事務所、区・市町村役所・年金事務所など2~3日は掛かるでしょうが簡単です。教えてくれますから。
クラウドfreee会計ですと会計事務所なので加入契約すると確定申告機能もありますので、収支の入力フォームに入力するだけで帳簿が出来てしまいます。

まずはスターター、11,760円/年+税。消費税も申告ならスタンダード、23,760円/年+税。記帳が自身で出来るのであれば、スターターで登記完了後に解約しても大丈夫です。
https://www.freee.co.jp/accounting/individual/pricing/

事前に必要なもの

登記に必要な、会社印、銀行印、代表印を(Yahooショップ)会社印で4~5,000円位。
事務用ゴム会社印(Yahooショップ)会社印で1,500円位。分割印が便利です。
電子定款と共にできれば税務署に直行。7万円位持参。登記会社名は先着順です。同じ屋号は登記できません。戸惑わないよう事前にいくつか考えておきましょう。

以下は必要な書類。

https://www.freee.co.jp/kb/kb-launch/shorui-11/
個人経営より税制面で特典が多いですが、最低約7万円の法人住民税が掛かります。収益によって税率が変わっていきます。申告時期には税務署、都県税事務所、区・市町村役所と申告書、納税と、ま、手間が掛かります。でもその分だけメリットは有ります。
毎年法人税約7万円と確定申告の手間は掛かりますが、社会保険・厚生年金・経費(給料)家族従業員(給与)と比較して設立するのは無意味では有りません。勿論収支が赤字になれば所得税の納付は有りません。でも赤字でも法人税は納付義務が有ります。家族従業員(給与)は給与所得者なので「配偶者控除」などデメリットもありますので、年間所得など税務署で問い合わせて調べて下さい。

ここで法人税の納付ですが、法人税の納付に意義が感じられない場合、休業届けを提出します。休業届けと言う書類は税務署には有りませんが、一年間収支がない場合確定申告書に休業中と記入提出します。これで法人税の納付は逃れる事が出来ます。次の確定申告の際収支があれば確定申告すれば再開したことになりますので会社は残っています。また代表者の変更を届け出れば、譲渡することも出来ます。所在地の変更や手続きはありますが。

アフィリエイトだけではなく、他の事業所でもインボイス制度については戸惑いの多いところです。課税事業者になるか、免税業者になるか二つに一つなのですが事業者にとってはデメリットの多い制度になりそうです。収益率が良い、年間の売り上げが多いのであれば課税事業者ですが、先の述べた通り経理の手間が増え記帳の時間や経費に影響してくると思います。アフィリエイトも小規模個人事業者も事務員と税理士が必要となる時代になるのかも知れませんね。

税理士顧問費用は業者にもよりますが結構掛かります。安価なところではやはりクラウド会計だと思うのですが、慣れない制度で戸惑いも多いと思います。
税法では「所得」があった場合申告するとなっていますが、本来自己申告です。不明なところは税務署で問い合わせれば親切に答えてくれると思います。

クラウド会計 使ってみてお勧め

スターター、11,760円/年+税。日々記帳、確定申告までの帳票が作成できます。帳票の仕方など参考に覚えるには一度契約してみることをお勧めします。Excel などテンプレートが有りますので利用しましょう。消費税機能は付いていませんが、税務署で消費税記入について問い合わせれば親切に答えてくれると思います。

最新情報をチェックしよう!